輪島塗 雛飾り 道具一式 14,300,000円(税込)
雛人形のための、輪島塗の雛飾り道具一式、あります。
写真の御雛飾りは、牡丹唐草蒔絵です。
花の王といわれる牡丹の花は、その美しさや香りのよさから富貴の象徴として、
古来より好まれてきた吉祥模様です。
また、唐草は連綿と続くことを意味する吉祥模様で、
牡丹唐草蒔絵は、お嬢様の末永い幸せを願った吉祥模様です。
輪島塗 雛飾り一式 寸法
高杯(2個 高さ10.9 直径12.1cm
三方(1個)高さ9.1 幅11.9 奥行11.9cm
瓶子(2個)高さ6.8 直径4.5cm ※銀製金メッキ仕上げ
鏡台箪笥 高さ8.6 幅14.1 奥行7.7cm
長持 高さ8.6 幅19 奥行8.1cm
(一番上の集合写真では、長持の表裏が間違っていました。)
御雛飾りの道具についております金具は、銀製の特別誂え・手打ち金具です。
また、茶道具など金色の道具は、特別誂えの銀製・金メッキ仕上げです。
いずれも、伊勢神宮の金具製作をも手掛けた金具職人による
手づくりの特別誂え品でございます。
掛盤型御膳一式(2組)お膳の寸法:高さ9 幅14.7 奥行14.7cm
御椀は、1組に5客揃い
菱台(2個)高さ7.8 幅18 奥行8.8cm
職人の大きな手が、よくこの細かな道具のひとつひとつを、
布着せ本堅地の輪島塗に塗りあげたものだと思い、感心しながらながめました。
金具職人の細かな手仕事にも、つくづく感心致しました。
(例えば、箪笥の金具には、一段ずつ鍵穴が開けられています。
引き手の金具も小さいながらゆらゆら動きます。)
鏡台(1個)高さ11.9 幅7.6 奥行6.9cm
鏡(1個)高さ10 幅6.3 奥行1.6cm
両掛長持(2個)高さ6.3 幅8 奥行5.8cm
箪笥(2竿)高さ20.1 幅18.6 奥行8.9cm
(一番上の集合写真には1竿しか写っていませんが、2竿セットです。)
裁縫箱(1個)高さ17 幅8.8 奥行6.4cm
茶釜もお湯が沸かせそうです。
茶道具飾棚(1個)高さ17.3 幅21.2 奥行10.2cm
茶釜(1個)高さ7.7 直径5cm ※銀製金メッキ仕上げ
茶碗(1個)高さ2.1 直径3cm ※銀製金メッキ仕上げ
棗(1個)高さ2.3 直径1.8cm ※銀製金メッキ仕上げ
茶壺(1個)高さ4.3 直径3.3cm ※銀製金メッキ仕上げ
御殿火鉢(2個)高さ7.2 幅9.8 奥行9.8cm ※ほや・おとしは銀製金メッキ仕上げ
牛車(1個)高さ21.3 幅40 奥行17cm
四段重(1個)高さ17 幅13.1 奥行13.2cm
高台(1個)高さ7.7 幅15.4 奥行15.4cm(重箱をのせた時の総高さ24cm)
大名籠(1個)高さ18.5 幅45.7 奥行14.7cm 槍飾り付き
ぼんぼり(2個)高さ48.5 直径21.5cm
屏風(2双)高さ60.8 幅20.5×6枚で1双
ご注文を頂きましたら、すべてのお道具をひとつづつ艶上げ直しして美しく整え、
それぞれに桐箱を誂えまして、お届けさせて頂きます。
ご注文よりお届けまで、約4~5か月の予定でございます。
◎この輪島塗・雛道具一式には、雛人形は入っていません。
実は、この雛道具に似合うおひなさまは、まだ木地の状態で保管しています。着物の色や模様をどんな蒔絵にするかが決定せず、いまだ制作していません。
ご希望があれば、お客様のお好みに合わせて、輪島塗のひな人形に仕上げさせていただきます。
この大きさの輪島塗雛人形は、見たことがありません、ぜひ見てみたいものです。
詳しくは、こちらから、なんなりとお気軽にお問い合わせ下さい。
若島基京雄(わかしまきみお)
全国を行商して歩いた祖父・父は、旅先で大変可愛がって頂き、現在でも祖父・父を知るお得意さまが多数ございます。
祖父・父は、「物がなくても売る」達人 営業マンでした。
お客様の前で輪島塗の器の仕上がりのイメージを、すらすらと絵に描いて見せ、仕上がった見本が無くても注文を取りました。器の形や色、蒔 絵・沈金の模様まで、その場で細かくうち合わせができ、仕上がった品は、大変お喜び頂いたそうです。
私もそうなりたいと、自己流ながら勉強し、輪島の技法の全てを頭にたたき込み、
お客様の求める物のイメージを形にしたい、と思っています。
現在は、器物の 形から、蒔絵・沈金の図案までお客様のご要望に合わせ、
自分で作図して制作にあたります。
頭の中で見える仕上がりの姿を、木地師から蒔絵・沈金師に細かく 指定し、
喜ばれる、そして末永く愛して頂ける輪島塗を生み出していきたいと考えております。
輪島漆器商工業協同組合 組合員
石川県輪島漆芸美術館 友の会 事務局長
合気道 奥能登合氣会 会長
輪島漆器大雅堂株式会社 代表取締役