H20/7/9(水)~7/22(火) 鳥取県鳥取市ギャラリー槐(えんじゅ)様にて輪島塗展示会開催

鳥取市栄町 ギャラリー槐(えんじゅ)様にて、7月9日~7月22日まで、輪島塗展示会を開催いたします。

今回の展示会では、「輪島作家5人展」を企画いたしております。

小田原 延子

金沢美術工芸大学で油絵を学んだ大学時代にモチーフや構図はすでに確立し、以降は漆の技術にそれを置き換え、作品多数を生む。(弊社展示場には、日展入選の特大漆額2点がございます) 絵画的なタッチで心象を表現するほか、漆芸界では異色の作風をも築き活躍する、輪島女流蒔絵作家の第一人者。

詳しくはこちら

升井 克宗

乾漆の技法に色を用いて、絵画のような美しい「彩本乾漆技法」をあみだし新しい漆の世界を表現。
自らを「作家」ではなく「職人」と言い切る、実直誠実な人柄と研究熱心さは、その仕事ぶりにあらわれている。
乾漆(かんしつ)とは、漆を乾かして粉にし、満遍なく蒔いて漆をかけ、研ぎ出す技法のこと。
塗面は、少しざらざらした感じに仕上がり、輪島塗の鏡面のような呂色仕上げとはひと味違った、落ち着いた漆の風合いを感じさせる。

詳しくはこちら

川原 秀

色漆を使った鮮やかな色彩の蒔絵は、絵画のよう。

詳しくはこちら

新木 光

沈金とは、輪島ならではの加飾の技で、のみで漆の塗面を彫り込み、金銀の箔や粉を埋める技法です。
この沈金は、漆の塗厚が十分でなければ深彫りできず生かされません。
漆の肌に刃先で彫り込んだ繊細な線画で、自在な加飾ができる沈金は、しっかりした下地にささえられた厚みのある上塗りの、輪島ならではの技法です。

師は三谷吾一。美しい点彫りをご堪能ください。

寺下 勝

漆芸人形を展示。漆の艶と質感を生かした美しい人形を製作。

その他にも、多数の輪島塗を取りそろえております。

会期中は、大雅堂のベテラン営業マン1名が常駐し、なんなりとご説明申し上げます。

来場のほど、心よりお待ち申し上げております。