モバイル仏壇(ミニ仏壇) 四季の花を蒔絵にて美しく飾った携帯できる仏壇

携帯できる小さなモバイル仏壇
携帯できる小さなモバイル仏壇
日本人の生活様式の変化に伴い、
「仏壇」のスタイルも変化しようとしています。
いつでも、どこでも、どこへでも、、、。
携帯できる「モバイル仏壇(ミニ仏壇)」が、
仏壇の常識を変える新しい発想から生まれました。

輪島塗の技術で、一つひとつ丁寧に手作りで仕上げるオーダーメイド。

末永くお使いいただける世界で一つの仏壇を、
貴方の思いのままに製作致します。

携帯できる小さなモバイル仏壇
この極小(ミニ仏壇)総輪島塗モバイル仏壇の小ささは、
幅8.5cm 高さ9.5cm 奥行き7.5cm (扉を閉じた時)。

この様な小さな仏壇(ミニ仏壇)は、輪島では今まで作られていませんでした。

大きい家具(飾り棚・たんす・座卓・衝立など)や、仏壇は、以前より手がけられてきましたが、昨今の生活スタイルの変化に伴い、小さくなる傾向にあります。

輪島の職人たちの技術を凝縮し、思い切った「小ささ」を実現した、
この「極小総輪島塗モバイル仏壇(ミニ仏壇)」は、非常に小さいながら、
重厚な趣のある本格的な仏壇です

携帯できる小さなモバイル仏壇

極小総輪島塗モバイル仏壇の構造は 随所に工夫をこらし、
輪島の技術の高さを生かしたものとして、
機械的に簡単にできるようなものと差別化し、
伝統工芸・全て手作りの 輪島塗の良さをあちこちにちりばめています。

○中央の位牌は、黒タン製。

ネジ式という特別なろくろ技術による成形です。

取り外しが可能で、位牌だけでも携帯できます。
中には、故人の遺骨や遺品・思い出の品・巻きものに書いた戒名などを
入れることができます。

○内側背景には、組立後にでも各宗派のご本尊を飾れるよう、
乾漆製の丸板を設置。

丸板にご本尊を描く(蒔絵・沈金)または、ボン字を描くことができます。

○内側背景に蒔絵・沈金にて、故人ゆかりの景色や浄土を描くこともできます。

○極小総輪島塗モバイル仏壇は、特製巾着袋に入れることにより、
傷つけることなく携帯できます。

○金具を一切使っていないので、手入れも簡単。

万一の破損の場合には、輪島塗の工程をさかのぼって修理すれば、
末永くご愛用頂けます。

携帯できる小さなモバイル仏壇

○極小総輪島塗モバイル仏壇には、位牌の代わりに守り本尊(現在試作中)を
入れることができます。

○極小総輪島塗モバイル仏壇は、1点1点手造りであるため、
お客様の細かな希望を取り入れ、末永くご愛用いただける物造りができます。

すべてが手作りの為、お客様の多様なご要望にこたえることができるのです。

お客様が求めるその方だけの図や形状を製作することができる1点1点手造りの輪島塗だからこそできる「オリジナル極小モバイル仏壇」です。

携帯できる小さなモバイル仏壇

このごろは、海外へ移住される方も多いそうです。

また、長期の海外旅行・国内旅行を楽しまれる方も増えていらっしゃるそうです。

そんな時にも、この極小総輪島塗モバイル仏壇は、

一緒に行こう」そんな思いをかなえます。

また極小総輪島塗モバイル仏壇は、核家族化により
親が子供達に分け与えろ場合(分骨など)や、

大きな仏壇が不要の場合でも良いものを求める方に、自信を持ってお勧め致します。

携帯できる小さなモバイル仏壇

モバイル仏壇を彩るのは、美しい「四季草花蒔絵」

美しい四季の花を、金蒔絵にて描いたモバイル仏壇は、
上品で落ち着いた仕上がりの小さな仏壇です。

四季の花が咲き競う様は、普通では見ることのできない
幻想の夢の世界です。

極楽浄土をもイメージさせる美しい加飾は、
小さくても一流の技術を駆使した、極上の美しさ。

扉のつまみと抑えの棒には、金地木目蒔絵を施して、
豪華さと温かみを加味しました。

花菖蒲:菖蒲(しょうぶ)は、勝負(しょうぶ)に通じ、厄よけ・魔除けの意味を持つ運気上昇の吉祥模様です。

水仙:新年の頃に満開になるため、新春の瑞兆花(ずいちょうか)とされています。
瑞兆とはおめでたい兆し(きざし)のこと。

また、水仙の仙は、天仙の仙ともいわれ、
不老不死の仙人を表し、長寿の象徴の吉祥花とされています。

桔梗:夏から秋にかけて美しい花を咲かせる桔梗は、
青紫の涼やかな色と、可憐な姿が人気の花です。
花言葉は 「やさしき愛情」。

すみれ:可憐な姿と高貴と言われる紫いろの花が好まれ、万葉集などにも詠まれている身近で愛される花。

携帯できる小さなモバイル仏壇

:萩は、秋の七草の一つで、字を分けるとまさに「秋の草」。
夏から秋にかけて紅紫色もしくは白の蝶型花をつけ、
「万葉集」にも多く詠まれる。
秋草文様にはかかせない花として、多くの絵画や蒔絵・友禅などに描かれてきた、秋を代表する文様です。

椿(つばき):椿の花は、花が終わるとはらはら散るのではなく、花のままぽろりと落ちることから、敬遠されることも多いが、じつは、椿の木は、神の宿り木として、知る人ぞ知る霊木です。
お話しに登場する不老長寿の「仙人」の持つ杖(つえ)は、椿で出来ているそうであり、春を告げる聖なる花ともいわれています。

牡丹:大輪の花とかぐわしい香りから、花の王と言われ、富貴の象徴とされます。

これらの加飾は、お客様のお希望に応じて、
いかようにも製作させていただきます。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

携帯できる小さなモバイル仏壇


万一の損傷も、輪島塗なら大丈夫。

輪島塗の製作の工程をさかのぼって修理すれば、きれいになおります。

極小総輪島塗モバイル仏壇 黒・四季草花蒔絵

幅8.5cm 高さ9.5cm 奥行き7.5cm (扉を閉じた時)。

864,000円(税込)

溜塗りに、輪島ならではの加飾の技・沈金のモバイル仏壇は、こちらでご紹介しています。

極小総輪島塗モバイル仏壇のお問い合わせはお気軽に、こちらからどうぞ


輪島漆器大雅堂は、貴方だけの特注輪島塗の製作も得意です。

今までに見たこともないような輪島塗でも、創業大正11年の経験と豊富な知識・
優れた多数の職人たちが、貴方の思いを形にするお手伝いを致します。

輪島塗の工程は、どれをとっても一つ一つ手作りのオーダーメードと同じです。
ですから特注だから、お誂えだから、ぐんと価格が高くなるということはありません。

また、色や模様だけでなく、器物の形からお誂え可能です。
オーダーは難しくありません。
「こんな感じで、、、。」というような、頭の中のイメージからでも、段々と形にしていきます。

特注・お誂えは、お気軽にご相談くださいませ。

世界で一つの輪島塗を、貴方の思いのままに製作いたします。
輪島漆器大雅堂は、そんな楽しみな仕事が大好きです。

ご用命のほどを、心よりお待ち申し上げております。

お問い合わせはお気軽に、こちらからどうぞ