飾皿 芙蓉蒔絵 880,000円(税込)

落札価格の発表(平成30年9月25日締切ました)

160,000円 愛知県 S・M  様

 

沢山の入札を有難うございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

飾皿 芙蓉蒔絵

夏の日差しを浴びて、りんとして美しく咲く芙蓉。

夏が暑ければ暑いほど、日差しが強ければ強いほど、芙蓉の花や葉は一層色味を増し、鮮やかに見えるような気がします。

輪島塗 飾皿 芙蓉蒔絵

輪島塗 飾皿 芙蓉蒔絵

輪島塗飾皿は飾るのも、収納の際も、軽くて便利

飾り皿は、床の間や書院、玄関や仏間、どこにでも気軽に飾って頂けます。

ご自分の一番安らげる場所に、飾ってください。

飾るのも収納にも手間がかかりませんので、

季節ごとの入れ替えや、行事にちなんだものなど、

手軽に模様替えをお楽しみ頂けますね。

お掃除の際にも、輪島塗は軽いので、移動が簡単に出来、掃除の邪魔になりません。

色鮮やかな蒔絵は、色研ぎ出し蒔絵

色研ぎ出し蒔絵とは

まず、模様を漆で描いて粗い金粉を蒔き、金粉の固着の為に(通常は半透明の漆を塗りますが代わりに)色漆を塗ります。

硬化した後、先に蒔いた金を研ぎ出します。
金の上部を半分ほど研ぎ出すと、色漆の間から金が見えるようになります。

研ぎ出し蒔絵は、見る角度によって、色漆が多く見えたり、金が多く見えたりして、大変表情が豊かな蒔絵です。高度な技術が生み出す、贅沢な楽しみですね。

輪島塗 飾皿 芙蓉蒔絵

輪島塗 飾皿 芙蓉蒔絵

蒔絵は、桜井 一良。

略歴はこちらでご紹介しています。

色研ぎ出し蒔絵で花や葉を描き、漆が硬化してから、新たに漆で花芯や葉脈を描いて金を蒔き、仕上げています。

つぼみも同じ技法です。

色漆と金が、見え隠れする様子が見られます。

この細やかな技術が、見る角度により、金に見えたり、緑や青に見えたりする理由です。

琳派風の蒔絵

この芙蓉蒔絵は、美しい色使い、色の表現の仕方(花や葉のぼかしの風合い)、モダンな構図は、酒井抱一の琳派風の草花を意識して、蒔絵の技法を駆使して描かれたものです。

坂井抱一は、江戸時代後期の絵師であり俳人でもあります。

琳派は、江戸時代の初めに、画家・俵屋宗達にはじまり、およそ80年後に尾形光琳が再発見、またその100年後に坂井抱一へと受け継がれた芸術の一派の事です。

琳派の絵師たちは、生活に用いられる数多くの日用品を彩る装飾美・様々な生活品の意匠も考案しました。

現代の蒔絵にも、江戸時代からの琳派風の装飾美(豪奢・洗練・洒脱)が、脈々と息づいています。

木製の皿立がついています。

皿立は、組み立て式で、桐箱の中に飾皿と共に入っています。

この飾皿は、裏面縁まで呂色仕上げ。艶やかに輝いています。

輪島塗飾皿(尺3)芙蓉蒔絵

輪島塗飾皿(尺3)芙蓉蒔絵

輪島塗 飾皿 芙蓉蒔絵 880,000円(税込)

寸法:直径39.4 厚み4.4cm

 

落札価格の発表(平成30年9月25日締切ました)

160,000円 愛知県 S・M  様

 

沢山の入札を有難うございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

これまでの入札企画の落札結果はこちら