2018年11月6日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 輪島漆器大雅堂 屠蘇器・重箱三段重箱(6.5寸)州浜蒔絵 1,100,000円(税込) 州浜(須浜・すはま)とは 州浜(須浜・すはま)とは、河から運ばれてきた土砂が、州によって入り組んだ形となった浜辺を文様化したものです。 古来 州浜は、絵巻などで、神や仏が降臨する場所であり、清浄な領域をあらわすとされまし […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2019年9月26日 輪島漆器大雅堂 椀(おわん)雑煮椀 州浜雅蒔絵 5客1組660,000円(税込) お正月にかかせない、皆がそろって囲む食卓の主役は雑煮。 雑煮は、全国各地で様々に違う頂き方があるそうです。 我が家流の雑煮を、輪島塗の雑煮椀で。 いくつになっても忘れない故郷・家族の思い出として、心に残ります。 &nbs […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 輪島漆器大雅堂 屠蘇器・重箱三段重箱 朱・州浜雅蒔絵(6.5寸)1,078,000円(税込) 州浜とは、神や仏が降臨する場所 州浜(須浜・すはま)とは、河から運ばれてきた土砂が、州によって入り組んだ形となった浜辺を文様化したものです。 古来 州浜は、絵巻などで、神や仏が降臨する場所であり、清浄な領域をあらわすとさ […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 輪島漆器大雅堂 屠蘇器・重箱三段重箱 地紙松竹梅蒔絵(6.5寸胴張隅丸)550,000円(税込) 地紙とは、扇の紙の部分のこと 扇面(扇)は、日本で作られた日本特有のもので、末が広がる形から 「末広」 ともいい、発展や拡大を意味する縁起のよいもの、とされ、古くから愛され続ける吉祥模様です。 松竹梅は、幸せを願う心をあ […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 輪島漆器大雅堂 屠蘇器・重箱三段重箱 金縁・松に山水蒔絵 1,210,000円(税込) 正面の雄々しい松は、眼前に迫ってくるような高蒔絵。 幹には、青貝と切金を配し、豪華で格調高い雰囲気を醸し出しています。 松は長寿の象徴。 雨風や寒さに耐え抜く生命力の強さを持ち、常緑を絶やさない、日本の吉祥模様の代表です […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 輪島漆器大雅堂 屠蘇器・重箱屠蘇器 錦松沈金 473,000円(税込) 良いことが度重なる お正月に家族やお客様と、屠蘇を頂くときに必要な道具が揃った「屠蘇器」。 輪島塗屠蘇器・錦松沈金は、おめでたい扇に見立てた金色の、長寿の象徴「松」を 輪島ならではの加飾の技・沈金(ちんきん)にて、重なる […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 輪島漆器大雅堂 屠蘇器・重箱屠蘇器 松竹梅蒔絵 1,210,000円(税込) 松竹梅は、幸せを願う心をあらわす 松竹梅。 この三つの植物は、雨風や寒さに耐え抜く生命力の強さを持っています。 松は、常緑樹で古くから長寿のシンボルとされてきました。 竹は、常緑で成長も早いことから、生命力の盛んなしるし […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 輪島漆器大雅堂 屠蘇器・重箱屠蘇器 金縁・扇面源氏香蒔絵 1,320,000円(税込) 御目出度い扇に、金だけでなく色漆をふんだんに使用したあでやかな蒔絵。 扇面(扇)は、日本で作られた日本特有のもので、末が広がる形から 「末広」 ともいい、発展や拡大を意味する縁起のよいもの、とされ、古くから愛され続ける吉 […]
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 輪島漆器大雅堂 屠蘇器・重箱屠蘇器(小判盆型)寿松沈金 330,000円(税込) 寿松沈金(ことぶきまつちんきん)は、寿ぎの華やかな雰囲気を、 扇を連想させる松葉を重ねることにより表現した、美しい模様です。 重ねることは、「度重なる」につながり、寿ぎが重なるの意を表現しています。 輪島ならではの加飾の […]
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 輪島漆器大雅堂 屠蘇器・重箱屠蘇器(胴張型)州浜蒔絵 1,540,000円(税込) 州浜とは、神や仏が降臨する場所 州浜(須浜・すはま)とは、河から運ばれてきた土砂が、州によって入り組んだ形となった浜辺を文様化したものです。 古来 州浜は、絵巻などで、神や仏が降臨する場所であり、清浄な領域 […]