座敷机ざしきづくえ(座卓)小判型 布目乾漆(ぬのめかんしつ)緑ぼかし
この座卓は、弊社・社長が考案し製作した、今「イチ押し」の座卓です。
「乾漆(かんしつ)とは」
漆を乾かして粉にし、満遍なく蒔いて漆をかけ、研ぎ出す技法のことです。塗面は、少しざらざらした感じに仕上がり、輪島塗の鏡面のような呂色仕上げとはひと味違った、落ち着いた漆の風合いを感じさせます。
キズが付きにくく、目立ちにくい乾漆は、座卓としては大変使いやすいものです。
いいところがありますので、ご紹介致します。
まず、角が丸い小判型ですので、角にも座ることが出来ます。
四角い座卓は、お客様が多くなっても角に座って頂くわけにはいきませんよね。
この小判型座卓なら、角がないのでつめて、どんどん座って頂くことが出来ます。
お孫さんが遊びに来ても、大丈夫ですね。
また、座卓は和風の座敷しか似合わないとお思いではないでしょうか?
この小判型座卓は、足の高さを変えることで、ダイニングテーブルとしてもお使い頂けます。
そして、最近は、回転式の座椅子をお使いのお宅も多いですね。その場合は、座椅子の高さに合わせた足を誂えていただけば、リビング用の座卓になります。
同じように、応接セットのソファーの高さに合わせた足をつければ、センターテーブルになります。
四角い座卓は、和室の定番という思いが定着していますが、小判型にすることにより、大変使う範囲が広がりました。
輪島塗の座卓を座敷に置いて、お客様の時だけしか使わないのは、もったいない。
日常、居る時間の多い部屋に座卓を置いてこそ、輪島塗の耐久性・美しさを充分感じて頂けるはず、と考えます。
そのために、乾漆にしています。
布目の風合いを残すことにより、温かさや素朴さをも感じて頂ける座卓です。
縁の方だけあわく緑(緑)色をぼかしてあります。ちょっとおしゃれな座卓です。
輪島塗りの座卓の自慢は、見えない部分も輪島塗であることです。
足の裏側も、天板の裏側も、すべて輪島塗。ですから、どこから見ても輪島塗。
人にも、畳にも、食器にも環境にもやさしいのです。お手入れも簡単です。
輪島塗の座卓は、なおして使い続けることが出来ます。
数多い工程をさかのぼっての修理が可能だからです。
輪島塗・座卓の修理につきましても、万全の体制でいつでも承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。
漆器はいいですね。環境にも人にも優しい、そしてあたたかい。
漆(うるし)をもっと身近に感じて欲しい。輪島漆器大雅堂(株)の願いです。
【商品データ】
定価 735,000円
寸法 W1377 D867 H340 mm
素材 天然木 布着本堅地輪島塗