輪島塗

輪島塗

輪島塗のコーヒーカップ、いろいろにお使いください。

輪島塗のコーヒーカップです。でも、お茶にも使ってください。温かいホットミルクにもどうぞ、カフェオレにも似合います。お得なかんじでしょ。でも、なぜ?コーヒーカップの工夫された形のせいでもありますが、輪島塗は温かいものは温かく飲みたい方に、とて...
輪島塗

花見の季節・輪島塗梨子地(なしじ)弁当箱で、料亭気分を

花見の季節がやってきました。この季節にはぜひ、輪島塗梨子地弁当箱をご紹介したくなります。桜の便りが聞かれる、素晴らしい季節になりました。お花見に出かけられる方も多いと思います。あるときは満開の桜の下で、あるときは闇夜に浮かぶピンクの花びらを...
輪島塗

衝立 双喜図蒔絵 堂畑義秋作 は、鵲(かささぎ)が二羽、雄々しい松の木にとまっている様子を自然をバックに描いた蒔絵衝立

輪島塗の品揃えは、弊社輪島漆器大雅堂の数ある展示会の中でも、破格の点数を展示致します。2月20日に、10トントラックに輪島塗を満載して、出発いたしました。弊社社長を含む、ベテラン営業マン4名と蒔絵師1名が、埼玉県熊谷市の熊谷八木橋百貨店にて...
輪島塗

びっくり。がっかり。本物の輪島塗がわからない子供の言葉…

亀甲椀を見てひとこと。百貨店の展示会で販売に行っていたころ、輪島塗の木目見せのお椀を見た子供が、「ファミレスのお椀とおんなじだー」と話していました。本物はこちらなのに、基準は、ファミレスなんだから、あらためて、びっくり。今の時代、何が本物で...