若島 是真80歳の作 展示会で修理をしてほしいと持ってこられました。これは、素晴らしい作品で、へたにさわらず、現状維持がいいですよとお話いたしました。オークションにだせば、いくらになるか、わかりません。高い値がつくことと思います。 2012.06.29 若島
若島 漆の木 四年前に植えた漆の木。こんなに大きくなりました。でも、手前の木と向こうの木では、大きさが違って見えますが、遠近法では、ありません。こんなに育ちが違うんです。不思議ですね。 2012.06.27 若島
お客さまからのお問い合わせ 輪島塗の銘々皿 人気の形は、シンプルな飽きのこない形 輪島塗の銘々皿◎隅折型 寿松沈金折り紙で折ったような形の、存在感のある銘々皿。大きめです。銘々皿の右上の角は上へ、左下の角は下へ折ったようになっていて左上の角は、切り落としたような形です。寸法:縦15.3 横15.3cm 2010.07.14 お客さまからのお問い合わせ
お客さまからのお問い合わせ 加賀蒔絵師 池田喜一 略歴紹介 加賀蒔絵は、豪放華麗な桃山芸術のうちから生まれたもので、技術の直系は加賀百万石の温床に三百数十年育み残されてきました。池田喜一氏はこの正統加賀蒔絵師・二代井波喜六斉の門に久しく訓育を受けその奥義を会得した数少ない技術保持者の一人であります。 2010.06.08 お客さまからのお問い合わせ