棗(なつめ)帯・紅葉蒔絵は、漆黒の棗に紅葉蒔絵の帯をまとった上品な棗

棗(なつめ)帯・紅葉蒔絵
棗(なつめ)帯・紅葉蒔絵

漆の黒に映える、紅葉蒔絵の美しい帯。

金地に金や色漆で描いた紅葉は、

落ち着いた雰囲気の上品な輝き。

24決算セール該当商品

棗(なつめ)帯・紅葉蒔絵

棗(なつめ)は、茶道に使われる茶入れです。

季節や催しに合わせて、さまざまな意匠の棗(なつめ)が使われ、
心を和ませてくれます。

何かと慌ただしい生活の中で、
お好きな棗(なつめ)で、心安らぐ至福のひと時、
そんなゆったりした時間は、心の栄養剤です。

棗(なつめ)帯・紅葉蒔絵

蓋を開けると内側は、銀地に青貝を散らしています。

また、縁は、金縁になっています。

棗(なつめ)帯・紅葉蒔絵

棗(なつめ)のお手入れは、柔らかい布で拭いてください。
水洗い・水拭きも、もちろん大丈夫です。

輪島塗が一番苦手なのは、紫外線です。
紫外線にあたり続けると、漆は変質し、劣化します。
直射日光のあたる場所には長くおかないでくださいね。

長い間仕舞われる場合は、乾燥が苦手ですので、
部屋の乾燥しにくい、低い場所に、保管してください。

棗(なつめ)帯・紅葉蒔絵

楓は秋の草として、古くから文様として好んで用いられてきました。

楓や楓の葉のことを通常「紅葉(もみじ)」と呼びますが、

楓はカエデ科の落葉高木の総称です。

晩秋になると葉の色が黄や紅になり、その形や色の美しさから、

古来より好んで多用された文様です。

歌にも多く読まれる、日本の四季を彩る美しい紅葉は

誰からも愛される文様です。

棗(なつめ)帯・紅葉蒔絵

棗(なつめ)帯・紅葉蒔絵 2寸4分 968,000円(税込)

輪島漆器大雅堂のショッピングサイトはこちらです。 http://www.wajimanuri.net/

お問い合わせはお気軽に、こちらからどうぞ

◎棗の修理につきまして

大切にお使いいただいている棗(なつめ)でも、
長い年月ご愛用いただくうち、使い傷はどうしてもついてしまいます。

使いなじんできただけに、修理して使い続けたいものです。

そんな時は、お気軽に修理のご相談を。

傷に応じて、御見積のうえ修理致します。

棗(なつめ)が、塗り直してしまうほどになった場合は、
その際に思い切ってリフォームという方法もあります。

棗(なつめ)の、模様を変えたり、色を変えたり、いかようにもできます。

また新たな気持ちで、お使いいただけます。
お気軽にご相談くださいませ。