輪島塗 飾り棚・バラ蒔絵 2,530,000円(税込)

輪島塗家具 飾棚

輪島塗の家具・飾り棚 バラ蒔絵は、真っ白なバラの大輪の花が、
飾り棚の漆黒に映える、美しい飾棚です。
輪島塗だけでなく、漆芸・漆などで、「白」の表現は、大変難しいものです。

なぜならば、漆の色は「透明」でなく「茶褐色」だから。
では、この大輪の美しいバラの「白」は?

輪島塗家具 飾棚

「白」いバラの、答えは「卵」。そうです、卵の殻を使っています。

卵の殻を、模様に合わせて貼っていき、漆で固着させていますが、このバラに使われている
卵の殻は大変細かく、小さな卵殻を、ひとつづつ拾って模様にあわせます。

全体の陰影を確かめながら、慎重に貼り付けていく、根気のいる作業です。

輪島塗家具 飾棚

飾棚の扉の、取っ手部分は、梨子地(なしじ)仕上げ。

梨子地とは

梨子地(なしじ)とは、粗い金粉を塗面に蒔いて漆を塗り込んで研ぎ、磨き上げる技法です。

金粉が、立ったり寝たりしているので、光の当たり具合によって、きらきらと美しく輝きます。

くだものの、梨の実の細かい斑点の風合いが、名前の由来です。

輪島塗は、可愛がっていただくほどに、艶が増し、美しくなっていきます。

漆の透明化という性質からで、梨子地も時と共に益々輝きを増していきます。

輪島の家具の自慢は、見えない部分も輪島塗であることです。

足の裏側も、天板の裏側も、すべて輪島塗。ですから、どこから見ても輪島塗。

畳や絨毯にも、指にも食器にもやさしいのです。

どこにもない、最高級家具をお探しのお客様は、ぜひ一度ご覧下さい。

輪島塗は、約600年の歴史を持つ、JAPANとも呼ばれる漆器の最高峰です。

その工程は、23工程・124以上の手数を経て作り出され、堅牢さと優美さを兼ね備えた日本の誇る伝統工芸です。

600年の歴史は、脈々と今日に受け継がれ、数多くの職人達の腕に宿っています。

輪島塗飾棚 バラ蒔絵   W82 D38 H78 cm 2,530,000円(税込)

お問い合わせはお気軽に、こちらからどうぞ