飾り皿・赤富士沈金(扇小) 49,500円(税込)
美しい富士山の雄姿を、輪島ならではの加飾の技・沈金で美しく表現し
いつもそばにおいてお楽しみいただける飾り皿にいたしました。
住まいの洋風化やコンパクト収納等に対応のご要望にこたえて、
小さな軽い飾り皿を作りました。
小さい飾り皿に、皿立てをつけて桐箱に入れてお届け致しますので、
プレゼント・各種記念品・御祝や歓迎送迎の贈り物などにもお喜びいただけます。
軽くて美しい輪島塗の飾り皿は、お好きな場所に飾れて出し入れも簡単です。
新築祝いや、海外へのお土産・記念品にもぴったりです。
富士山は、その美しい景観から古来より日本人にこよなく愛され続けてきた、日本の象徴ともいえる山です。
その富士山は、季節や時間によって様々に姿を変えていきます。
なかでも赤富士は、夕焼けに染まる素晴らしい景色で、気象条件や時間、場所等、様々な条件が重なってはじめてみられる、貴重な姿です。
人々は、昔からこの美しい赤富士に惹かれ憧れ続け、絵画や写真等の題材に用いられてきました。
赤富士を飾ると、幸福が訪れるともいわれています。
私達日本人には、「苦しいときの神頼み」や「縁起かつぎ」をせずにはおれない習性があるようです。
何か大切な事をしようというとき、ピンチに立たされたとき、人生の大きな節目を迎えたとき、等々。
健康や長寿、良縁、学業成就や、商売繁盛を願うとき。
開運・招福の願いを、いつも目に付く所に飾る、赤富士沈金の飾り皿を製作しました。
この飾り皿・赤富士沈金は、雲海に顔を出す、見事な赤富士が彫られています。
漆黒に映える赤富士は、漆芸ならではの美しい文様ではないでしょうか。
また、扇面(扇)は、日本で作られた日本特有のもので、末が広がる形から「末広」ともいい、発展や拡大を意味するえんぎのよいもの、とされている、古来より愛され続ける吉祥模様です。
飾り皿の背面も、もちろん輪島塗です。
飾り皿の扇型の、美しい形が、漆の漆黒を引き立てます。
飾り皿の寸法は、銘々皿サイズ。
幅18.8 高さ10 cm で、広げた手のひらを横にして飾り皿をのせると、指先がちょっと見える程の
小さくて軽い飾り皿です。
飾り皿は、床の間や書院、玄関や仏間、サイドボードや机の上、どこにでも気軽に飾って頂けます。
ご自分の一番安らげる場所に、飾ってください。
仕事や家事の合間に、帰宅した玄関先に、くつろぎの時間リビングに、ふと手を止めて赤富士の飾り皿に目をやり、一息つく。
扇型の曲線は漆の美しさを引き立たせ、艶やかで優しい光沢を感じます。
沈金の美しさは、まさに熟練の職人技を、まじかに感じさせます。
小さくて軽い飾り皿は、飾るのも収納にも手間がかかりませんので、季節ごとの入れ替えや、行事にちなんだものなど、手軽に模様替えをお楽しみ頂けます。
お掃除の際にも、輪島塗は軽いので、移動が簡単に出来、掃除の邪魔になりません。
お手入れは簡単です。
柔らかい布で、拭いてください。
飾り皿は、贈り物にも人気があります。
何枚あっても、気分次第で取り替えて飾って楽しむことが出来ますので、大変喜ばれております。
新築やご栄転、叙勲、記念品など、おめでたい場面では、特に喜ばれます。
海外のお客様への贈り物にも、よくお使い頂き、喜んで頂いております。
ご家族の記念日にも、特別な思いを模様にして、特別注文を承ることも有ります。
贈り物・プレゼント・記念品の場合は、金蒔絵による名入れも承ります。
お気軽にお問い合わせください。
沈金は、大角博明作。
日展・特選をはじめ、多数の入選を誇る、素晴らしい技術の持ち主です。
飾り皿(小・扇型)赤富士沈金 皿立て付き・桐箱入り
1組 49,500円(税込)
飾り皿の寸法 幅18.8 高さ10 cm
皿立てはプラスチック製
納期は、在庫状況により異なります。(通常は約1週間~10日)
お気軽にお問い合わせください。
在庫状況や、納期など、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはお気軽に、こちらからどうぞ
若島基京雄(わかしまきみお)
全国を行商して歩いた祖父・父は、旅先で大変可愛がって頂き、現在でも祖父・父を知るお得意さまが多数ございます。
祖父・父は、「物がなくても売る」達人 営業マンでした。
お客様の前で輪島塗の器の仕上がりのイメージを、すらすらと絵に描いて見せ、仕上がった見本が無くても注文を取りました。器の形や色、蒔 絵・沈金の模様まで、その場で細かくうち合わせができ、仕上がった品は、大変お喜び頂いたそうです。
私もそうなりたいと、自己流ながら勉強し、輪島の技法の全てを頭にたたき込み、
お客様の求める物のイメージを形にしたい、と思っています。
現在は、器物の 形から、蒔絵・沈金の図案までお客様のご要望に合わせ、
自分で作図して制作にあたります。
頭の中で見える仕上がりの姿を、木地師から蒔絵・沈金師に細かく 指定し、
喜ばれる、そして末永く愛して頂ける輪島塗を生み出していきたいと考えております。
輪島漆器商工業協同組合 組合員
石川県輪島漆芸美術館 友の会 事務局長
合気道 奥能登合氣会 会長
輪島漆器大雅堂株式会社 代表取締役