輪島塗 屏風・唐子蒔絵は、楽しそうに遊ぶ子供達の姿に思わず微笑む

輪島塗 屏風

唐子(からこ)とは、古い中国風の髪型(一つか二つ結んで、後はそり落とす)で、異国情緒あふれる衣装を着けた子供のことです。
古代中国・唐王朝時代に子供達を描いた図が盛んに描かれ、日本にも伝わりました。
いつの世にも、どこの国でも、子供は「宝」です。
子供達の楽しそうに遊ぶ図は、見る人を和ませます。

輪島塗 屏風

子供達が幸せに、楽しく過ごせるのは、平和の証拠

また、沢山の子供達の遊ぶ唐子蒔絵は、子孫繁栄の願が込められ、古くから蒔絵だけでなく様々な工芸に、大変好まれ使われてきました。

この屏風・唐子蒔絵は、色とりどりの異国情緒あふれる衣装を身にまとった、可愛い子供達が、
楽しそうに遊ぶ姿を、色漆で美しく描いています。

黒や朱以外の、様々な色の漆が用いられています。珍しいかもしれませんね。
漆は、時とともに透明度が増していきます。
色の漆は特に、だんだんと鮮やかになっていきます。
美しい色が出て、絵画のようです。

漆黒の屏風は、広い庭のように感じられますね。

輪島塗 屏風

輪島の家具の自慢は、見えない部分も輪島塗であることです

裏側も、天板の裏側も、足の裏も、すべて輪島塗。
ですから、どこから見ても輪島塗。

畳や絨毯にも、指にも食器にもやさしいのです。

輪島の家具は、全工程完全手作り家具です。職人の技が随所にきらりと光ります。

輪島塗は、約600年の歴史を持つ、JAPANとも呼ばれる漆器の最高峰です。
その工程は、23工程・124以上の手数を経て作り出され、堅牢さと優美さを兼ね備えた日本の誇る伝統工芸です。
600年の歴史は、脈々と今日に受け継がれ、数多くの職人達の腕に宿っています。

輪島塗 中屏風・唐子蒔絵 4,290,000円 (全開の時:W85.4×2 H145.5 厚3.2cm)

お問い合わせはこちらから