屠蘇器の形は色々です

輪島塗の屠蘇器の形は色々あります

輪島塗の屠蘇器の形は色々あります

輪島塗の屠蘇器の形・仕様はお客様のお好みに合わせて色々あります。

三つ組みの屠蘇器とは

写真は、三つ組みの屠蘇器です。三つ組みとは、盃・盃台と銚子とそれらをのせる屠蘇台の三つ組みのセットということです。

(盃台が無いものもございます。)

胴張型(どうばりがた)とは

1.2.3の屠蘇器は、胴張型です。

胴張型とは、縁が外へ向けてふっくらと張り出している形です。

屠蘇器を真上から見た写真で比べて下さい。
まっすぐな形(4の屠蘇器は直型でまっすぐです)に比べて雰囲気が柔らかく、より上品な印象です。

屠蘇台の縁の曲面は、ぶ厚い縁材をカンナで削り出して作られています。まっすぐな形よりも縁材が沢山必要で、手間のかかる、贅沢なつくりです。

輪島塗の屠蘇器 いろいろ

 

金縁(きんぶち)蒔絵が豪華です

1と2の屠蘇器は、金蒔絵にて金縁を施しています。金の使用量が多く、大変豪華な仕様です。

蒔絵です(漆で描いて金を蒔き、磨いて仕上げる)ので、金箔とは違い、触ったり洗ったりで簡単に剥がれてしまう心配はありません。

盃の寸法もそれぞれです。

盃の寸法は、それぞれ違います。

盃台や他の部品とのバランスがいいと思う寸法の盃がついています。

これは好き好きで、特に決まりはなく、蒔絵の分量や、他の部品との兼ね合いを考えてつけています。

ほんのすこーし寸法が違うものは、手作りだからという所もあります。

また、同じように見える朱の色も、実はそれぞれ違います。

朱の色は、塗る時の気温や湿度により色が違ってきます。

もともと赤っぽい朱や、オレンジ色に近い朱もあります。

写真では見えにくいですが、4の盃は、他に比べると赤っぽい朱(重箱の内側のような)です。

1.日の出山水蒔絵の盃の寸法

大:直径11.6cm 高さ4.3cm

中:直径10cm 高さ3.6cm

小:直径8.3cm 高さ3.2cm

 

2.州浜蒔絵の盃の寸法

大:直径11.6cm 高さ4.3cm

中:直径10.2cm 高さ3.6cm

小:直径8.3cm 高さ3.2cm

 

3.松竹梅蒔絵の盃の寸法

大:直径12.1cm 高さ3.8cm

中:直径10.3cm 高さ3.4cm

小:直径8.6cm 高さ2.6cm

 

4.州浜雅蒔絵の盃の寸法

大:直径11cm 高さ3.7cm

中:直径9.2cm 高さ3.3cm

小:直径7.7cm 高さ2.6cm

銚子の形や大きさも色々です。

1と2の屠蘇器の銚子は、コロンと丸い形、3の屠蘇器の銚子はそれを上から押したような、もう少し広くて高さが低い形。4の屠蘇器の銚子は、コロンと丸くて、少し小ぶりな形です。

銚子の形もいろいろあります

銚子の形もいろいろあります

屠蘇台の正面にも豪華な蒔絵が描かれています

2の屠蘇器の屠蘇台には、足の部分にも蒔絵が描かれていますので、見栄えは格段に素晴らしいです。

蒔絵の分量が多いのは、手間と時間がかかり、金の分量も多いので、一層高級です。

家紋入れ・名入れも承ります

代々受け継がれる輪島塗の屠蘇器は、家紋入れや名入れが出来ます。

家紋蒔絵は、高蒔絵か平蒔絵科により、また大きさにより蒔絵代金が変わります。

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

輪島塗の屠蘇器の形は色々あります

輪島塗の屠蘇器の形は色々あります

屠蘇器は、それぞれ個別の商品ページにてご紹介しています。

1.日の出松に山水蒔絵 1,540,000円 (ページ準備中)

2.州浜蒔絵 1,540,000円(税込)

3.松竹梅蒔絵 1,100,000円(税込)

4.州浜雅蒔絵 1,078,000円(税込)