立てば芍薬、座れば牡丹、、、について

2017/04/26 (水)

花の王といわれる大輪の牡丹の蒔絵

輪島は、ここの所、暖かい日が続いています。
桜は葉桜となり、今度は八重桜が開花し始めましたよ。

様々な美しい花が街を彩る季節になりました。
うちの近所に、とても見事な美しい芍薬を育てられているお宅があります。
毎年本当に美しい花が沢山咲いていますが、
今年も満開になり、鮮やかなピンク色と黄緑の葉があでやかです。

毎年、「これは芍薬か、牡丹だったかな?」と迷います。

牡丹と芍薬の違いは、何?

牡丹は落葉低木で、芍薬(しゃくやく)は、宿根草、
つまり、牡丹は「木」芍薬は「草」だそうです。

立てば芍薬、座れば牡丹、というのは、両方の花の特徴を美人に例えているようで、すらりと伸びたしゅっとした姿が芍薬、横に枝分かれして低く咲くのが牡丹、ということだそうです。

花の終わり方も違っていて、

牡丹は、花びらが一枚づつはらはらと、一気に落ちる。

芍薬は、花びらが散るのではなく、花丸ごと落ちる。

葉の形や艶も、良く見ると全然違うそうです。


今度どこかで見かけたら、牡丹か芍薬か、すぐにわかるかな~w


輪島塗の題材にも牡丹は数多く登場します。

花の王といわれる牡丹の、美しい花や芳しい香りが想像されます。

輪島塗・棗 牡丹蒔絵

https://www.taigadou.com/price/post_279.html