記事一覧 206件中 101-110 を表示

本当に、テレワークって、便利ですねー (2020-06-15)

便利ですねーー。テレワーク。テレワークとは?テレワークあるいはテレコミューティングとは、勤労形態の一種で、情報通信技術を活用し時間や場所の制約を受けずに、柔軟に働く形態をいう。「tele = 離れた所」と「work =...

食洗器と輪島塗について (2020-05-29)

今般の感染症の件で、東京の大学で学ぶ長男長女は、2月の春休み始まりからずっと輪島の自宅に帰省というか、里帰りといいましょうか、帰ってきています。それで、どちらのご家庭でも同じようだとニュースでも聞きまし...

輪島塗の洗い方は簡単なんです

5月末まで展示場は休業ですが、新しい試みも (2020-05-25)

感染症感染防止対策に協力して、展示場は5月末まで休業いたします。輪島塗をお手にとって見て頂ける日が早く来ますように、祈念しています。東京が緊急事態宣言の中、大学に通う長男長女が、春休み初めの2月からずっと...

展示場にての対面販売は休業します (2020-04-21)

4月21日~5月6日まで 店舗販売は中止します。新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、石川県よりの休業要請に協力し、店舗での対面販売を しばらく休止いたします。輪島塗をお手に取って、ゆっくり見ていただくこ...

輪島は桜が満開、都会のみなさんありがとう (2020-04-14)

毎日出かける川沿いの土手の散歩道は、いま、ソメイヨシノが満開です。昨日の雨と強風で、少し花弁が落ちましたが、今日の青空のもと、まだまだ美しく咲いています。輪島の桜の名所・一本松公園には、商店街等の名入り...

輪島は桜が満開

お見舞い御礼:深夜の地震で全く被害はありませんでした (2020-03-13)

3月13日(金)深夜2:19分頃の、輪島は震度5強の地震に見舞われました。輪島漆器大雅堂株式会社は、おかげさまで、人的にも物的にも、全く被害はありませんでした。展示中の軽いコップ等さえも、一つも転がることな...

地震の被害は全くありませんでした

この冬初の積雪、輪島は真っ白になりました (2020-02-07)

行く、逃げる、去る、、、。1月2月3月は、まさにそのとおり。慌ただしくしているうちに、節分が過ぎ、立春が過ぎて、春になっていたんですね。輪島は、昨日から、この冬初めての積雪となり、久々に真っ白になりました。...

輪島塗 雛人形 吉祥紋蒔絵

新年の営業は、1月6日からです、来年もよろしくw (2019-12-28)

令和元年が終わろうとしています。今年も御愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。輪島塗は、迎春用品のご用意の頃が忙しくなります。今年も、お正月調度に相応しい、美しい塗、豪華な蒔絵・沈金、おめでたい...

御目出度い扇面や日の出の蒔絵の重箱

師走になり、気分は慌ただしくなってきました (2019-12-03)

12月となりました。あっという間に、12月がきてしまったー、という感じです、体感的には。お蔭様で、棗(なつめ)の5万円均一セールは、大変好評を頂き、順次発送をさせて頂いております。ありがとうございます。...

なつめ5万円均一セール

11月となり、輪島のかに漁も解禁、かに祭りも近し! (2019-11-08)

11月となりました。会社に来る途中の山々の木々も、色づいてきました。気が付けば、もうすっかりストーブの虜になっています(笑)輪島の11月といえば、かに漁の解禁で大賑わい、です。今年は、初日から天候も良く漁が...

輪島のかに漁が解禁に