記事一覧 206件中 51-60 を表示

受験シーズン真っただ中、雪はほんとに非情 (2022-02-24)

昨日まで、冷蔵庫の中どころか、冷凍されるのでは!と思うほど寒かった輪島。あさは前の日の雪についた足跡やわだちが凍って、愛犬の散歩は「がりがり」と音を立てて歩きました。本日は、晴天の輪島、最高気温が4度と...

さくらさく咲くすべらん箸

行く、逃げる、去る、、、1月はもう終わりです (2022-01-28)

どうしてでしょう、1月はあっという間に終わりそうです。1月は、正月休みや成人の日など休日が多いからでしょうか。寒い寒いと言っているうちに、もう28日!先週は、弊社社長が鼻の手術のため入院しておりました。還暦...

令和4年の仕事始め 輪島は晴天ですw (2022-01-06)

本日より令和4年の営業を開始しました。今年もよろしくお願い申し上げます。今朝の輪島は、寒だというのに珍しく、すかっとした青空が広がり、日差しが暖かく明るく、春のような心地よい気分でした(しかし気温は3度)...

年内お届けのお約束の輪島塗を、順次発送しています! (2021-12-22)

いつもありがとうございます。師走。おかげさまで大変慌ただしい日々を過ごしております。お正月にお使いいただく重箱や、雑煮椀、座卓など、年内お届けのお約束の輪島塗を一生懸命やっています(笑)このご時世に、本...

11/29~12/1 まで臨時休業です、申し訳ありません (2021-11-28)

いつもありがとうございます。輪島漆器大雅堂株式会社は、社長の一身上の都合により、11/29~12/1 まで臨時休業です。また、12/2 以降も、数日間は電話がつながりにくい状態になると思います。お問い合わせは、どうぞメ...

念願だった、「12羽の鷹」をこの目で見てきました!! (2021-11-11)

東京国立近代美術館工芸館が、石川県金沢市に移転され、2020年(令和2年)10月に開館になりました。その時のニュースで見た、「12羽の鷹」、見たかったんです!現在は、特別展・万博出品時代から今日まで 変わりゆく姿国...

国立工芸館の「12羽の鷹」

来る令和4年の正月に間に合う輪島塗重箱プレゼントついてます (2021-11-05)

11月に入り、朝夕肌寒くなってきましたが、まだ日中は暖かくて、年末とか、正月なんてほど遠いような気がしますが、今年もあと2か月なんですねー(こういうと、はっとしますね)それで、来る令和4年のお正月に間に合う...

輪島塗重箱プレゼント付きセール

特大花器・花車の生け花がカレンダーに (2021-10-27)

輪島漆器大雅堂謹製の輪島塗特大花器・花車をご愛用の華道家・野村天圭衣さまより、来年のカレンダーが届きました。カレンダーの表紙は、輪島塗の花車です。うれしいいい!!すごい迫力です!花の量もすごい!写真では...

輪島塗特大花器花車で迫力の生け花

米寿の記念品の雑煮椀をお誂え頂きました (2021-10-18)

ご夫婦そろって、米寿を迎えられるお客様より、「コロナ禍で祝い会が開催できないから、代わりに記念品を差し上げたい」と、特注の輪島塗雑煮椀のご注文を賜りました。お電話を頂戴し、相談の上制作を始めたのが今年の...

特注・輪島塗雑煮椀、発送いたします

10/13は臨時休業です、すみません (2021-10-12)

10/13(水)は、会社内の工事のために、臨時休業させていただきたく、つきましてはお電話の応対ができません。申し訳ありません。また、急ぎのメールのお返事もできません。申し訳ありません。10/14(木)は、通常通り営...