記事一覧 206件中 11-20 を表示

気が付けば、正月間近!!入札企画・開催中です (2023-12-07)

いつもありがとうございます。気が付けば、正月間近!  えええ、もう令和5年も終わり!?本年も変わらぬご愛顧を賜りまして、ありがとうございました。感謝の気持ちを込めて、皆様にお楽しみ頂きたく、入札企画を開...

締め切りは令和5年12月25日

芸術の秋!10月に入って、輪島は寒ーくなりました(ぶるぶる) (2023-10-12)

芸術の秋、感性に触れる非日常の世界を堪能してみませんか?石川県では、沢山の芸術が花開いています。ぜひ、お訪ねください!◎文化絢爛 いしかわ百万石文化祭2023 10月14日(土)~11月26日(日)石川...

朝の犬の散歩は、上着無しでは行けなくなりました (2023-09-27)

朝夕がめっきり涼しくなりました。あんなに暑かった夏も、「彼岸まで」とはよくいったものです、輪島はここのところ低気圧の影響で天気が悪いこともありますが、すっかり涼しくなり、朝の散歩には長袖の上着が必要にな...

新商品の掲載が一向にはかどりません(涙) (2023-09-08)

大音量で、夏の暑さを一層盛り上げていた蝉の代わりに、いつの間にか、秋の虫の音が聞こえています。先日からの雨模様で、輪島は一気に涼しくなりました。季節は移り変わっていくな――、などと悠長なことを言っている...

座卓修理は表面だけですが、屏風や衝立は両面修理します (2023-08-24)

座卓の修理をご用命頂くと、金額は、基本料金226,600円税込~と、けっこうかかるなーーと思いますよね。この修理代金には、座卓を送るための専用箱に、輸送中壊れないように梱包資材一式、送料を3回分の「安心・便利代」...

輪島塗座卓の修理について

今年は久々の出陣!輪島漆器大雅堂のきりこ (2023-08-17)

輪島は、来週は「輪島大祭」です。8月22~25日にかけて、街区ごとに大きく4つに分かれての神輿・松明・キリコ祭りが連日繰り広げられます。輪島のキリコは、町内ごとや会社ごとにそれぞれ所蔵され、キリコ祭りに合わて組...

輪島漆器大雅堂の朱塗キリコ

倉庫の片づけ!珍しいものを続々と発見 (2023-06-30)

梅雨。しとしと静かに雨が降る日もあれば、どおおおーーっと降ってぴたっと止む雨もある。いずれにせよ、湿度が高く、気温も高めに推移するこの頃、漆の硬化速度の調節が難しい、職人泣かせの季節です。湿漆は、湿度に...

紫陽花が少し色づいてきました、今日はTシャツです (2023-06-06)

庭の紫陽花の花が、丸く大きくなってきたなーーとおもっておりましたら、これまでは真っ白だったのに、少しづつ青い色がついてきました。もうこんな季節かーーーここ数日は、輪島も夏日になり、網戸越しに眺めるあじさ...

庭のあじさい

令和5年の輪島花火大会は、6/3(土)です! (2023-05-15)

「打上発数 約25,000発!!20時から20時20分まで、怒涛の20分間です。」←輪島市HPよりマリンタウンという名前の輪島朝市やキリコ会館からすぐ近くの港湾施設があります。青い海が気持ち良いマリンタウンは、天候...

輪島市民祭りのお知らせ

能登キリシマが、満開です (2023-05-01)

能登きりしま、ご存じでしょうか?能登にあるキリシマつつじ、です(笑)現在、輪島や能登のあちこちで、大変鮮やかな赤い細かい花を咲かせて、行きかう人の目を楽しませている能登キリシマですが、実は私もあまりよく...

能登きりしまつつじが満開です